made in occupied japan
こんにちは、何だか暗くなるのが急に早くなったような気がしますね。
今日はたまたまいらした記者の方と雑談していて、ちょうど店にある古いミシンの話になって函館の職人さんに譲り受けた経緯なんかを話していたら
セイコー18ミシンの隠された謎?を記者さんが発見して教えてくれました。
made in occupied japanは占領下日本製という意味で1947年から1952年の間に輸出向けの製品に義務付けてられてたそうです。
という事はこのミシンは今から約60年前に輸出向けに製造されたミシンって事なのかな?何故函館に。。新たな謎ですね!
提携駐車場のタイムズ裏参道から提携店のパネル出来たので見て下さいとの連絡があったのでぶらりと見に行くと、
あった!お買い上げ2,000円以上で30分無料、3,000円以上で1時間無料です!よろしくお願いします。
ダブヒール交換とつま先ゴム補修です。
こちらは同じくダブヒール交換とビンテージスチールです。
ダブヒール交換 3,675円
つま先ゴム補修 1,260円
ビンテージスチール 3,675円
ハーフソールとピンリフトの交換、ピンリフトはいつもクイックでその場で作業してお渡しするので写真撮る暇がないので貴重です。
ピンヒールはその時の混み具合にもよるんですが大体10分前後なんでお待ちいただいてる間にできますよ。
ひと夏履いたパンプスやサンダルは結構減ってると思いますので是非チェックしてみて下さい。そしてもし減っていたら是非お持ち下さいね!