カンペールのオールソールと入荷情報
こんにちは、4月になり北海道は衣替えのシーズンに入ったため店内の靴は冬を乗り切った靴と、これから履く靴の修理やケアが半々ぐらいになってきました。
良く見ると意外と傷んでたり減ったりしてますので修理やケアどんどんお待ちしてます!
東京に住んでいる友人のカンペール、底が劣化したので何とか直せないかと送っていただきました。(去年の夏に!)
こういう包み込むような一体型のソールはホント修理屋泣かせでして、どうしたものかと考え込んで早半年以上!試行錯誤の末やっと完成しました。
ミッドソールを形成した後に黒い革をテープ状にして一周巻き込み釣り込んでサイドはオパンケ縫い、底はマッケイ縫いした後にあのソールを貼って完成です!と文にすると簡単ですが地味に大変でした。
そうあのソールがやっと入荷しました!
ビブラムのドクロソールです。厚みがあまりないのでスニーカーやムートンブーツ等船底の靴にオススメです。
そして丈夫で粘りがありグリップ力もありますので冬道含めオールシーズン問題なく歩けると思います。
ドクロソールは今年の初めお店に来てくれた東京で靴職人をしている矢藤さんに紹介いただいた業者さんから取り寄せました。
ドクロソールと同じ業者さんにお願いして作ってもらった濃茶色とベージュのダヴヒールもとうとう入荷しました!
基本修理材料の問屋さんでは黒いゴムのしかないので茶とベージュはとても貴重です。前から探していたのですが、どこにも無くて諦めかけたのですが、
去年エゾシカを巡る旅で行った日下公司さんに置いてあった矢藤さんの靴に使われていたのがベージュのダヴリフトで、あっ!!!となり日下さんに矢藤さんを紹介していただき矢藤さんに業者さんを紹介していただき今日に至るというマジックが起こりました。
日下公司さん、矢藤さんに助けていただき修理材のラインナップに加えることが出来ました。ありがとうございます!
ビブラムUSA#100 のハニーも入荷しましたよ。今までもよくお問い合わせ頂いていたソールなのでよろしくお願いします。
サフィールのシュークリームも色数を大幅に増やしました。サフィールはビーズワックスがメインなので重厚な艶と保革効果はもちろん素晴らしいですが補色効果も高いので色あせてしまった靴の補色にも最適です。
サフィール ビーズワックスファインクリーム 840円
20年以上前のスナイプのブーツです。積み上げまでかなり減っていたので革を2枚足してダヴヒールを取り付け仕上げました。
こちらのモンクストラップの靴にはつま先をレザーで補修してリフトをダイナイトラスターに交換しました。
新品のトリッカーズのカントリーブーツにフィリップスのハーフソールを貼りリフトもフィリップスに交換しました。