GWの営業案内
こんにちは、4月の初旬は雪降ったりしてあんま春っぽくなかったですが、さすがに春らしくなってきましたね。
Ânonは5月で3年目に突入します。そして僕も気付けばこの仕事を始めて10年になりました。今後ともどうぞよろしくお願いします!
Ânonは日曜祝日がお休みなのでGWは久々の連休になります。まだ何をするか決めてませんがゆっくり休んでリフレッシュした状態で3年目を迎えられたらと思ってます。
_________________________________________________________
※お知らせ
GWの営業案内です。よろしくお願いします。
4月29日(日)は菊水の森彦4号店プランテーションさんで行われるイベントに参加します。
4月30日(月)はお休みします。
5月1日(火)は13時より営業いたします。
5月2日(水)は通常営業です。11:00〜20:00
5月3日〜5月6日は連休になります。
5月7日より通常営業になります。(5月12日は営業時間に変更あります)
_________________________________________________________
5月12日(土)はシエスタラボさんでシューケアワークショップをしますので営業時間が変更になります。
5月12日(土)14時より営業いたします。
今回告知する予定でしたが、おかげさまでシエスタさんのブログでご紹介いただいた翌日には定員に達しました。
29日のワークショップが定員に達した後も数多くのお問い合わせをいただきましたので近いうちまた出来たらと思ってます。
ガリビエールの登山靴をビブラムUSA#132でオールソールしました。より登山靴っぽくなってカッコイイです!
ダナーライトをオリジナルと同じビブラムUSA#148でオールソールしました。最近#148人気あります。
レッドウイングのペコスをビブラム#4014でオールソールしました。春になると爆発的にオーダーの増えます!
レッドウイングのアイリッシュセッターをレザーミッドソール&ビブラムUSA#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。
ファイヤー&アイスは寒さはもちろん熱にも強いのでオールシーズンいける万能ソールです。
レッドウイング100周年記念モデルにダイナイトロジャーハーフソールを貼りました。ビブラムのタンクハーフソールは華奢なのでこちらのほうが迫力があってカッコイイです。
BrogaVidarのブーツにトゥスチール取り付けました。日本人のデザイナーがイギリスの1920年代の木型を使いポルトガルで作ってるという自分で書いてもわけがわからないグローバルな靴です。
トリッカーズのジョージブーツのトップリフトをオリジナルと同じV字ラスターで交換しました。飾り釘もオリジナル通りです。
クロエのサンダルにバレリーナハーフソールのベージュを貼りました。薄く丈夫で新品保護に最適です。
ルブタンには赤いハーフソールを貼りました。ルブタンにはやっぱり赤ですね!