雪★雪★雪 〜ブーツのオールソールなどなど〜
こんにちは。今日の札幌は雪めちゃくちゃ降ってましたね!こんな悪天候にもかかわらず雪祭りに来た道外の方がブログを見てご来店いただきとても嬉しかったです。
Ânonは札幌はもちろん道内のお客様、道外のお客様からもたくさんオーダーをいただいています。今現在は福岡、長野、岩手、埼玉から靴をお預かりしています。
直接ご来店出来ない方はメールでのやりとりになりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
2月10日〜11日は定休日になりますのでよろしくお願いします!
レディースのカンペールをビブラム#2668でオールソールしました。ミッドソールまでをマッケイ縫いしてからオールソールています。
ネペンテス別注ハソーンをオリジナルのビブラム#2021からビブラム#4014に似た#8337でオールソールしました。
#8337は以前ブログでも紹介しましたが#4014との違いは色が白いのとMORFLEXという素材で出来ています。
MORFLEXはEVAと天然ラバーを混合したマイクロセルラー合成物で、ゴムに比べ65%も軽く、クッション性が高く同時に滑りにくいという特徴があるそうです。
確かに軽い!削った感じでは耐久性にも期待出来そうです。
古いアメリカ製ハンティングブーツをビブラム#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。
シングルレザーミッドソール&ヒール仕様です。革質も良く凄くかっこいいブーツでした。
セッターにも同じく#100F&Iでオールソールしました。こちらもシングルレザーミッドソール&ヒール仕様です。
お問い合わせが多い#100F&Iですが、シングルレザーミッドソール&ヒール仕様で19,425円になります。
レッドウイングのラインマンをビブラム#4014でオールソールしました。ミッドソールはそのままオリジナルを使っています。
こちらのセッターはラバーミッドソール交換後ビブラム#4014でオールソールしています。
ミッドソールまで減った場合、ウエルトのミッドソールの間に浮きがかなりある場合はミッドソールを交換した方がオススメです。
CEBOのコードヴァンマウンテンブーツをオリジナルのソールからビブラム132Kアイストレックでオールソールしました。グリップの高いユニットソールです
元々はクレープソールでチャーチのライダーと思い込んでいたのですが、クラークスのスエードチャッカです。
イングランド製でグッドイヤー製法なのでけっこう前の靴だと思いますが状態はとても良かったです。
さすがにクレープソールは劣化していたのでリッジウェイソールでオールソールしました。シングルレザーミッドソール仕様です。
レッドウイングのポストマンチャッカにビブラムアイストレック「チェリーボム」を貼りました。
オリジナルのソールでは冬道は心許ない感じですが、これでバリバリ履けます!!
UGGにもチェリーボムを貼りました。チェリーボム再入荷しましたが人気でもう半分くらいになってしまいました。オーダーはお早めに!
レディースのトリッカーズのヒールを交換しました。純正と同じグッドイヤーヒールです。
オールデンのローファーのヒールを交換しました。オリジナルと同じダヴリフトです。
冬用ソールのオーダーもまだまだ多いです。このブーツにはカナダシートの茶を貼りました。