3月30日は短縮営業になります。
こんにちは、今週末の3月30日土曜日は都合により閉店時間が早まります。
11:00オープン〜17:00クローズになります。ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
日曜日はnouerさんで今年初の靴のお手入れワークショップをやりました。
みなさん初めてとは思えない程ピカピカになりました!
慣れない作業で大変だったと思いますが、これからもケアを楽しんで大切な靴を長く綺麗に履いて欲しいです。
4月にもワークショップの予定があります!!詳細決まりましたらこのブログで告知します。
靴のお手入れに興味はあるけどよくわからないという方が対象のワークショップです。是非靴のお手入れの楽しさに触れてほしいと思います。
はるばる東京からオーダーいただきましたオールデンの968をCAT’S POW(キャッツポウ)ヒールに交換して内ハト目を外ハト目に交換しています。
外ハト目にすることでブルックスブラザーズのオールデンっぽくなってカッコいいです!
こちらも遠く岩手県からオーダーいただきましたオールデンのコードヴァンチャッカブーツ1339です。
LuLuトゥスチールとビブラムSIMONハーフソールを貼りました、一緒にオーダーいただいたつま先の擦り傷もほとんど消えました。
新品の保護としてトゥスチールとラバーハーフソールの組み合わせは最強スペックだと思います。オススメです!
ユナイテッドアローズ別注オールデンにビブラムハーフソールを貼りました。
モディファイドラストのアンライニングのコードヴァンプレーントゥは珍しいですよね。
ショセにもビブラムハーフソールを貼りました。マッケイ製法の薄いレザーソールなのできちんと保護したほうが長く履けます!
ユナイテッドアローズ別注ジャランスリワヤのストレートチップにLuLuスチールを取り付けました。
先週からトゥスチールのオーダーが凄い勢いで増えて来ました!ありがとうございます。
danskoの履き口の合皮部分が劣化してボロボロになったので履き口を同系色の革でパイピング処理しました。
これで見た目を気にせず履けますね!
マッケイ製法の靴をレザーソールでオールソールしました。ヒールはアローヘッド仕様です、
ダナーのブーツをオリジナルと同じビブラム#4014でオールソールしました。
ライニングの破れもオールソールの際補修しています。レザーミッドソールはWでボリュームを出し、それを手縫いで仕上げました
トリッカーズ等のカントリーシューズにぴったりのカントリーシューレース入荷しました。
カラーはブラック、ダークブラウン、ダークベージュの3種類
長さも3種類
70cm(3~4穴)バートンにピッタリです。
120cm(6~7穴)カントリーブーツにぴったりです。
140cm(8~9穴)モンキーブーツにぴったりです。
トリッカーズ以外にもカジュアルダウンしたいときにピッタリのシューレースです。
価格は945円になります。
取り付けるとこんな感じです。(70cm ダークベージュ)オーダーお待ちしています!!