オールデン、トゥスチール、レッドウイングとワークショップのお知らせ
こんにちは、4月になりました!そろそろ自転車乗れるかも!早く雪溶けろ〜まずは告知から
去年に続きマルシェ・ドゥ・グルニエ Marche de GRENIER Vol.3にて靴のお手入れワークショップ(初級編)やります。
お手入れしてみたいけどやり方がよくわからないという方にピッタリのワークショップです。
春にかけて靴も衣替えの季節です。しっかりケアしておきましょう!黒か茶系の革靴を1足ご持参ください。
衣服が汚れてしまう可能性があるのでエプロン持参も良いかもです。
ケア用品その他はこちらでご用意させていただきますので靴のみご持参ください。
シューケア用品の販売も致しますのでよろしくお願い致します。
会場 森彦Plantation、札幌市白石区菊水8条2丁目1-27
4/28(日) 11時~13時(約2時間 定員6名様)
3階マーケット会場です。
おひとり様2000円(コーヒーまたはその他の飲み物とおやつつき)
〈ご予約・お問合せ〉
Ânon/011-644-8030 (11時~20時 日祝定休) shoerepairanon@gmail.com
ご参加のご予約はÂnonで行います。お電話、メールにてお願い致します。
マルシェ・ドゥ・グルニエは他にも素敵なお店ばかりが集まっていますので是非いらして下さい!!
札幌店がオープンしたアナトミカ別注オールデンのタンカーブーツが立て続けに!
#8のコードバンにモディファイドラスト、通常のタンカーとは違う意匠でめちゃくちゃカッコいいです!
上はトライアンフ#150、下はトライアンフビーンズを取り付けました。
こちらはアナトミカの前身HEMISPHERE別注オールデンVチップです。しかもデッドストック!状態もめちゃくちゃ良いです。
LuLuトゥスチールを取り付けました。レザーソールも現行より良いソール使ってます!包丁で削るの大変でした。
ARCHさん別注のオールデンにもLuLuトゥスチールを取り付けました。
以前もブログで紹介しましたがトゥキャップがコードヴァン、その他は山羊革というイカした組み合わせです。
こちらの1339にはトライアンフ#150を取り付けました。
こちらのオールデンはcat’spowヒールに交換しました。カッコいい!!
ハワイのレザーソール別注オールデンプレーントゥブーツはアッパーのケアとポリッシュをオーダーいただきました。
ビフォーの写真を残念ながら撮り忘れましたがかなりいい感じに復活しています。
以上オールデン7連発でした!
レッドウイングのベックマンチャッカブーツをオールソールしました。
ビブラム#705ハーフソール、#700ヒール、ミッドソールはレザーソールで使うイタリア製ベンズを使いました。
ジョーマッコイのモンキーブーツをビブラムUSA#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。シングルレザーミッドソール仕様です。
茶芯、犬タグ復刻レッドウイング9870を新品の状態からビブラムUSA#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。
シングルレザーミッドソール仕様です。こちらは岩手県からのオーダーです。遠くからありがとうございました。
レッドウイング ペコスブーツをオリジナルのトラクションソールからビブラムUSA#4014でオールソールしました。
#4014在庫どっさりありますのでオーダーお待ちしています!
レディースのクラークス レザートレックをオリジナルのクレープソールからビブラムUSA#2021でオールソールしました。
インソール兼ミッドソールをレザーに交換して手縫いをしてから仕上げました。