1月ってあっという間
んにちは。すっかりブログを更新出来ずにいたら何ともう1月最終日!
因にÂnonのfacebookページは頻繁に更新してますので最新情報はfacebookページでご確認ください。
毎年1月はそんな忙しいイメージ無かったので自宅の引っ越しを予定に入れたのですが、大変ありがたい事に今月はとても忙しかったです!
完全に油断していたので年末に続き重い風邪をひいたりもしましたが今は元気です。健康って素晴らしい!
大分写真の撮り忘れもあったのですが、それを上回る靴の量だったので今回も大盛りです。是非最後までお付き合い下さい!
新品のレッドウイング ベックマンを買ったその足でお持ちいただきました。ありがとうございます!
ソールはおなじみビブラム#100ファイヤー&アイス。特厚5mmレザーミッドソール、レザーハチマキとベックマンの弱点?を全取っ替えしています。
今回は出し縫いのステッチはブラックへ、アッパーの白ステッチもブラックに染めたオールブラック仕様です。カッコいい!
ペコスタイプのブーツを5mmハーフレザーミッドソール&5mmイタリーベンズ&ビブラム#435という当店では限界の厚みでオールソールしました。ボリューム半端無いっス!
エドワードグリーンのチェルシーにLuLuトゥスチールを取付けました。夏は毎日のようにする作業もこの時期は新鮮に感じます。
ジョンロブのシティーにもLuLuトゥスチール取付けました。
アルフレッドサージェントのプレーントゥにビブラム#2341ハーフソール、リフトは#5341を使いました。
ヨーロッパのスノーソールですので積雪路面くらいまでは余裕です。ゴムも耐久性がありますので中々難しい北海道で1年中使えるソールになります。
※個人差がありますがツルツル路面ではイマイチです。
グッドイヤー製法のフェラガモに米ぬかセラミック配合のMOを貼りました。
当店でも人気のMOですが問屋さん情報では生産工場が昨年末倒産してしまったらしいです。。既に買い占めに走っている業者もあるとか。
次の生産工場を探しているとの情報もあるのと当面の在庫はあるのでとりあえずは大丈夫ですが来期まで新工場が決まらなかったらどうしよう。
新品で持ち込まれたスコッチグレインのギリーシューズをオリジナルのレザーソールからビブラム#2055でオールソールしました。
ペコスタイプのブーツをビブラム#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。3mmレザーミッドソール仕様です。
トリッカーズのカントリーブーツを純正ソールとしても使われるコマンドクラブソール(オレンジ)でオールソールしました。カッコいい!
ラッセルモカシンのノックアバウトブーツをEVAでミッドソールを作成してビブラム#148でオールソールしました。ダナーライトのような感じの仕上がりでカッコいいです。
今回は新品からのオールソールが何故か多いです。2足ともシェトランドフォックスです。レザーソールからビブラム#2055でオールソールしました。
レッドウイングのセッターをビブラム#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。4mmレザーミッドソール仕様です。
こちらのセッターもビブラム#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。5mmレザーミッドソール仕様です。
トリッカーズのカントリーブーツを純正でもたまに使われるビブラム#4014でオールソールしました。3mmレザーミッドソール仕様です。
この組み合わせはかなり歩きやすくなると思います。ガンガン履きたい人にはオススメのカスタムです。