春よ来〜い!
こんにちは。ここ数日は気温も高く雪も一気に溶けました。
先週末は祝日を利用して3連休をいただきました。(店舗は土曜日営業しましたが)
久々の連休ですっかりリフレッシュしたので連日残業して遅れた分を取り戻しています。
4月の増税で材料も値上がりするようです。サフィール等のシューケア用品も4月から値上げになります。
当店でもやむを得ず一部部材で500円(税抜き)ほど、オールソールが一律1000円(税抜き)値上げになります。
今まで数回仕入れ価格の値上げがありましたが何とか価格を維持してきました。
今回はさすがにそうもいかず値上げに踏み切りました。ご理解のほどお願いします。
ご検討中のお客様はあと僅かですが3月中にオーダーいただけると良いかと思います。
もう4月というのに札幌から少し離れるとこんな感じで真冬です。
60年代製ネトルトンのUチップをビブラム#2021でオールソールしました。レザーミッドソール、白ステッチ仕様です。
TODSのドライビングシューズをレザーソールでオールソールしました。(2回目)
以前修理した靴がまた戻って来るのは嬉しいです。相当前のブログにも載せていた靴です。
元々は例のイボイボソールでした。底はネイビーでコバは丸コバと前回と同じオーダーです。
また2年後に会える事を楽しみに待ってます!
ダナーのマウンテンライトをビブラムシャークソールでオールソールしました。個人的にも大好きなシャークソールやっぱカッコいいです!
ウルバリン1000マイルブーツを新品でお持ちいただきました。
オリジナルのオイルドレザーソールも良いのですが北海道だとレザーソールのブーツは稼働期間が少ないんですよね。
厚みもあまり変わらないビブラム#430でオールソールしました。これからの時期ガンガン履けます!
ビームスのホールカットをイタリーレザーソールでオールソールしました。
オープンチャネル、ダヴリフト仕様です。
黒のプレーントゥはクレープソールでオールソールしました。3mmミッドソール、10mmアウトソール仕様です。
ラッセルモカシンのノックアバウトブーツをビブラム#2021でオールソールしました。ミッドソールはビブラム#7500に変えています。
レッドウイングのアイリッシュセッターをビブラム#4014でオールソールしました。ミッドソールもビブラム#7500に交換しています。
珍しいヒールが高めのレディースとリッカーズに1mm厚で丈夫なビブラム#7373ブラックを貼りました。
こちらは今はもう無いイギリスのシューメイカーTECNIC社製のサイドゴアブーツに同じくイギリス製のダイナイトロジャーハーフソールとヒールを取付けました。
400年以上も歴史のあるドイツのエドワードマイヤーのタッセルローファーにトライアンフビーンズを取付けました。
クロケット&ジョーンズのローファーにはLuLuトゥスチールを取付けました。
こちらは日本ではあまり見かけないレディースのクロケット&ジョーンズです。こちたにもLuLuトゥスチールを取付けました。
アナトミカオールデンのVチップにもLuLuトゥスチールを取付けました。
トゥスチールがかなり増えて来て春を感じます。レザーソールの季節もあと少しですね!
Ânonチームで久々に靴を作りました。ハンドソーンウエルテッドのサドルシューズです。また暇をみて作りたいと思いました。
靴クリームの取り扱いは以前からあったコルドヌリアングレーズのビーワックスポリッシュの取り扱いが始まりました。
個人的にも大好きで店頭受けの靴磨きでも大活躍している物です。
50ml 1200円(税抜き)
サフィールノワールのコードヴァンクリームも入荷しました。コードヴァンレザー向けの成分配合になっています。
75ml 2000円(税抜き)
サフィールノワールのクレム1925に待望の新色タバコブラウン入荷しました。青缶でも人気のあるタバコブラウンです。
お気に入りの1足に最高級靴クリームでお手入れしてみてはいかがでしょうか。
75ml 1700円(税抜き)
※4月27日(日曜日)に菊水の森彦プランテーションで行われるグルニエというイベントで今年もシューケアワークショップやります!
12時45分〜14時45分の予定で定員6名です。詳細決まり次第またご連絡しますがご予約もお受けしていますのでお問い合わせ下さい。