夏ですね!
こんにちは。この時期店内は高温多湿で作業にならないので最低限のエアコンと除湿器無しではやっていけません。除湿器LOVE!
例年この時期はのんびりしてる印象があったのですが今年は前月や前々月の作業が多くあんまのんびり出来ていません。
今年はお盆休みは少し早めの8月8日から10日までいただきます。お盆時期ももしかしたら追加でお休みするかもです。
残り少ない夏を満喫するぞ!
今年もクワガタ見つけました!ミヤマはまぁまぁ大型でした。ノコギリは小さかったなぁ
そろそろカブトムシも出てくる頃ですね。
レッドウイングのベックマンをWレザーミッドソール&ビブラム#430でオールソールしました。
ボリュームあってカッコいいですね〜
ストレートチップ(どこのだったかなぁ)をビブラム#2055でオールソールしました。ダイナイトと人気を二分するドレス系ラバーソールです。
リーガルのローファーをイタリーベンズでオールソールしました。革積み上げラバーヒール仕様&ソールカラーはブラウンです。
ポールスミスをイタリーベンズでオールソールしました。革積み上げダヴリフト使用です。ソールカラーはナチュラルです。
ヤンコのUチップもイタリーベンズでオールソールしました。革積み上げラバーヒール仕様です。ソールカラーはナチュラル
フットザコーチャーのブーツをビブラム#2055でオールソールしました。オリジナルがかなり変わった感じなんですが違和感無くいい感じに仕上がりました。
リーガルのロングウイングをイタリーベンズでオールソールしました。ヒールは純正ブロック、ソールカラーはライトブラウン
クロケット&ジョーンズのモールトンをドイツ製キルガーババリアでオールソールしました。
革積み上げダヴリフト、トライアンフジェリーフィッシュ、ソールカラーはミディアムブラウン
コンビシューズ(ブランド失念)をイタリーベンズでオールソールしました。
マッケイ、革積み上げダヴリフト、トライアンフジェリーフィッシュ、ソールカラーはナチュラルよりのライトブラウン
ダナーライトをオリジナルソールであるビブラム#148でオールソールしました。
クラークスのデザートトレックをビブラム#2021でオールソールしました。
フエルトのインソールはひび割れている場合が多いのでレザーに交換し手縫いしています。
旧ダンスク今はduckfeetというみたいです。デンマークのとても履きやすい靴です。
今回はアッパー以外全部交換しました。中底兼ミッドソールは厚みのある立派なショルダーを使い10mmのクレープソール15mmのクレープヒールで仕上げました。ステッチダウンのダブルステッチは手縫いです。
この靴のオーナーはお友達でÂnonのデザイン系もお願いしているAnoraccityのCITYさんの靴で非常にシャレオツです!
チャーチのシャノンにLuLuトゥスチール取付けました
オールデンのモディファイドVチップコードヴァンにはトライアンフ#150を取付けました。
JMウエストンのロファー180にもトライアンフ#150を取付けました。
LuLuとトライアンフ#150は新品保護用です。
当店では革包丁で加工するため1度お履きになった靴は砂などがレザーソールに入り込んでしまい刃こぼれしてしまうのでお断りしています。
*LuLuに関しては履いてしまっても取り付け出来る場合もありますのでお問い合わせ下さい。