GWの営業のお知らせなどなど
こんにちは、早いもので4月も折り返してました。札幌は桜も咲いてきました!
今年は春が早いですね。Ânonは5月5日で開業5周年を迎えます。あっという間の5年間でした、皆様ありがとうございます!
6年目もどうぞよろしくお願い致します。
GWは4月29日の昭和の日はpm13:00〜18:00までの短縮営業致します。
5月3〜6日はお休み致します。
5月7日より通常営業致します。
お間違えのないようよろしくお願いします!!

アナトミカオールデンのコードバンプレーントゥにLuLuトゥスチールを取り付けました。

こちらもアナトミカオールデンのサドルコンビシューズにはトライアンフ#150を取り付けました。

チャーチのディプロマットにはLuLuトゥスチールを取り付けました。

ジョンロブのCITY2にもLuLuトゥスチールを取り付けました。
春になりレザーソールも完全OKになりトゥスチールのオーダーがとても増えています。

ジョンストン&マーフィーのUチップをイタリーレザーソールでオールソールしました。
つま先はドイツ製のラバーで補強しヒールはcontinental社の最上級ヒール『プリマス』で仕上げています。

サンダースのチャッカブーツをリッジウェイソールでオールソールしました。
3mmレザーミッドソール使用です。

クロケット&ジョーンズのタッセルローファーをイタリーレザーソールでオールソールしました。
爪先にはLuLuトゥスチール、ヒールはダヴリフトを使用しました。

Stracittaのサドルシュースをダイナイトソールでオールソールしました。

GUCCIのレディースブーツもダイナイトソールでオールソールしました。
マッケイ縫いで仕上げています。

クラークスのローファーをVibram#2870でオールソールしました。
イングランド製でグッドイヤー製法です。

ビルケンシュトックのモンタナをビルケンソールでオールソールしました。
ウレタン底のタタミシリーズはビルケンでも修理出来ないみたいなのでよくオーダーがあります。
スポンジソールにすることでウレタンのように劣化しませんよ。

新品のレッドウイングをVibram#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。
4mmレザーミッドソール仕様です。

こちらも新品のベックマンをVibram#100ファイヤー&アイスでオールソールしました。3mmレザーミッドソール仕様です。

ダナーライトにVibram#9105(ブラック)でオールソールしました。歩きやすいので人気があります。

ラッセルモカシンのノックアバウトブーツにもVibram#9105(オーク)でオールソールしました。

BRUNOMAGLIに厚さ1mmのUSシート(ベージュ_)を貼りました。
薄く丈夫でグリップ力があります。

ルイヴィトンのパンプスにもUSシート(ブラック)を貼りました。薄いので貼った感じがほどんど出ないので人気があります。

ビューティフルシューズにはこちらも厚さ1mmVibram#7373(ホワイト)を貼りました。#7373は色数も多いです。

アンジェラスコットにはVibramの無地ソールを貼りました。模様がないので主張せず目立ちません。

レディースのジャランスリワヤにVibram#2342ハーフソールを貼りました。

KOOSのブーツをクレープソールでオールソールしました。3mmミッドソールをマッケイ縫いしたのち6mmのアウトソールで仕上げました。
オリジナルより少しボリュームがある仕様です。