春なのなのか?
こんにちは、桜も咲いたのにパッとしない天気が続いてますね。ここ数日は店も寒くてエアコンのスイッチに何度か手がのびました。
※5月25日(水)は靴の機械が搬入になりますので誠に勝手ながらお休みいたします。よろしくお願いします。
_________________________________________________________
当店で取り扱っているR&D社のシューケア用品が5月21より一部価格改定になります。
・M.モゥブレイ シュークリーム 735円→840円
・M.モゥブレイ デリケートクリーム 840円→945円
・M.モゥブレイ アニリンカーフクリーム 840円→945円
・M.モゥブレイ サドルソープ 840円→945円
今ならまだ現行価格でお求めになれますのでよろしくお願いします。
ビブラム等靴資材全般も近々値上げするらしいので色々お早めに!
スコッチグレインをリッジウェイソールの廃盤色レッドブラウンでオールソールしました。
UKサイズ6-7はこれで完全に無くなりました。最後の1足です!あと8-9が1足を残すのみなのでお早めに!
元々かなり厚いクレープソールでしたので今回は5mmのレザーミッドソールを使い重厚感ある仕上がりになってます。
クロケット&ジョーンズのポールスミス別注ブーツをレザーでオールソールしました。
パトリックコックスのレディースブーツをレザーソールを使いマッケイ製法でオールソールしました。
三吉神社の近くにあった三浦靴店で40年近く前に作った靴をオールソールしました。三浦靴店は数年前に閉めてしまったのですが札幌の靴文化を語る上では絶対外せません。
元々登山底が付いていたそうですが何度も底を貼り替えてきたそうです。アッパーも傷んでいたので捨てようか迷ってるとの事でしたのでクリーニングとケアも一緒にしました。
今回は軽い底をご希望でしたのでビブラムのスポンジソールでオールソールしました。こうしてまた履いていただけるお手伝いが出来てとても嬉しかったです。
サンダースのプレーントゥをオリジナルと同じダイナイトソールでオールソールしました。
恥ずかしながら自分の靴を初めてオールソールしました。気づいたら穴が開きそうになっていたので新しく入った底材を試す意味で仕事の合間を使ってちまちま進めました。
自分のなので気兼ねなく色々実験したりして面白かったです。