修理材料その7
※アンティークの熊の修理人形(目が危ないです、舌もでてます、、)とピンリフト各種
そういえば紳士靴の材料ばかり紹介してましたが、お店では婦人靴の修理もやります!
個人的には今まで修理した靴のおそらく7割は婦人靴なのでご安心を。
婦人靴の修理で一番多いのはピンリフトの交換です、理由はリフト自体の
面積が小さく純正リフトはほとんどプラスチック製なのですぐ減っちゃいます。
修理用リフトはウレタン製なのと当店では強化タイプのリフトを使用しますので
純正リフトよりかなり摩耗に強いのですが、それでも減りやすいと感じる人もいます。
この手の婦人靴を長く履くにはやはり早め早めのリフト交換につきます!
リフトを超えてヒール部分まで削れても修理は出来ますが値段も高くなりますし
その部分を平に削って新しいリフトを付けるのでヒールの高さが変わってしまいます。
自分も修理の仕事するまで靴底には無頓着だったんですが女性の靴は更にデリケートです
気が向いた時でいいのでたまには自分の靴底を見てみて下さいね!
ピンリフト ¥1.050
ヒール本体まで削れてる場合 ¥1365〜
2010/3/1(月) 16:41 | ladies, repair, 靴の材料 | No Comments »