慌ただしかったこの頃
こんにちは、すっかり更新が遅れちゃいましたね。おかげさまで何かと忙しく作業していて更新のタイミングがありませんでした。撮り忘れも多いのですが写真も溜まってるので頑張って更新したいと思ってます。
TO&COに冬の裏貼りをしました。元々の半カラス部分に合わせてハーフソールを貼っています。
このようなご希望があればなるべくお応えいたしますのでオーダーの際お問い合わせ下さい。(一部追加料金が発生する場合もございます)
こちらのTO&COにはセラミック配合のMOをはってあります。初売りのせいか新品のままお持ちいただくお客様が多いです。ありがとうございます!
LA BOTTE GARDIANEのハラコのブーツにも冬用の裏貼りをしました。毛並みが素晴らしいブーツでしたよ。
UGGのムートンブーツの底は案外滑るらしく冬底のオーダーがたくさん来ています、
当日か翌日にはお渡し出来ますよ!
ドイツのコンフォートシューズ「ベアー」をオールソールしました。ミッドソールのウレタン部分が劣化してます。
ベアーの靴はゼロヒールといって踵もフラット(厳密には少し違います)で中の部分も他にはない変わった作りで興味深かったです。
色々工夫してオリジナルと同じバランスに復元してマッケイ縫いしたところです。アウトソールにはビブラム#148を貼りました。
劣化しない材料で修理してあるので次回からの修理も簡単でお安く済みます。
こちらのプーマのレザースニーカーもレザーミッドソールまでマッケイ縫いしたあとアウトソールを貼り合わせてありますので耐久性と次回からの修理がお安くできますので末永く履いていただけると思います。
トリッカーズをリッジウェイソールにオールソールしました。当店でトリッカーズのオールソールではリッジウェイソールが今一番人気です!
リッジウェイソール 14,700円
オールデンの#8チャッカブーツをレザーソールからダイナイトソールにオールソールしました。
ミッドソールまで減っていたのでレザーミッドソールごと交換しています。オールデンはホント懐が深いというかどんなソールでも格好良く決まるので素晴らしいですね!
ダイナイトソール 14,700円
レザーミッドソール 2,625円
リーガルのマッケイ製法の靴をビブラム#2055でオールソールしました。ダイナイトソール似た2055ですがスタッドが中心に寄っているので余程細い場合を除きマッケイ製法の靴にも使えますよ。
こちらは同じくリーガルのグッドイヤー製法の靴にビブラム#2055でオールソールしました。オリジナルは磨き板と呼ばれるゴムとプラスチックの中間のような合成ソールでしたので履き心地も数段良くなっていると思います。
ビブラム#2055 10,500円