あっという間に五月も終わる!
こんにちは、27日はロッピスに参加してきましたよ、さすがロッピスたくさんの人が来場していました。楽しかったです!
入り口付近が我らがShoePolishBarのスペースでした。いつもは地下歩行空間が主戦場なので新鮮でした。
僕はシューケアワークショップをメインにShoePolishBarの靴磨きも少し手伝いました。
今回も皆さんピカピカに仕上がりました。革靴はしっかりお手入れする事で長持ちしますし何より愛着が湧きますよね!お疲れさまでした!
JMウエストンのゴルフをリッジウェイソールでオールソールしました。ゴルフのオリジナルソールとリッジウェイはほとんど同じ見た目なので全く違和感ないです。
リオ プリメ-ロのモンクストラップをレザーソールでオールソールしました。ヒドゥンチャネル&カラス仕上げです。
TOD’Sのドライビングシューズをレザーソールでオールソールしました。オリジナルはあのイボイボソールです。
この靴はちょうど踏まず部分にTOD’Sとブランドロゴが型押ししてあるのでそれを生かす形でオールソールしました。
レザーソールもアッパーに合わせてネイビーにしました。ドライビングシューズは減りも早いので減ってしまったらオールソール出来ますよ。
ステッチダウン製法のレディースブーツを去年フランスで靴修理をしているステファンさんが来札したときに譲っていただいたイルカ印のフランス製ソールでオールソールしました。
このソールはフランスでパラブーツの修理に使われているのでゴム質が抜群に良いです!たぶん日本では今のところウチにしかないですがこれはもったいない!どこかの問屋さんどうですか〜?
レッドウイングのエンジニアをシングルミッドソール&ビブラム#4014でオールソールしました。最近この組み合わせ多いです。
遠く千葉県からオーダーいただきましたコンバースにドクロソールでオールソールしました。
グリップ力が高く減りにくいドクロソールはスニーカーにも使えます!
この時期急に増えてきたトゥースチールです。上からエドワードグリーン、オールデン、クロケット&ジョーンス、ガジアーノ&ガーリングです。札幌では買えない靴も結構ありますね。
最後はルブタンにバレリーナハーフソールのレッドを貼りました。やっぱ赤には赤ですよね!